イエスの純福音・無教会の精髄・第二の宗教改革へ
― まごころで聖書を読む。そして、混迷の時代を神への信頼と希望をもって、力強く前進する ―
We read the Bible with all our hearts. And we move forward powerfully in this era of turmoil with trust and hope in God.
■上の「ネットエクレシア信州」タッチでホーム画面へ移動
Move to home screen by touching “NET EKKLESIA” above.
最終更新日:2025年1月14日
■サイト利用法はホーム下部に記載
〔イエスはガリラヤの野を行き巡(めぐ)りつつ、弟子たちに教えた〕
空の鳥を見てごらん。
種も蒔(ま)かず、収穫(しゅうかく)もせず、倉にしまい込むこともしないのに、天の父上は鳥たちを養ってくださる。
あなたたちは鳥よりも、はるかに大切ではないのだろうか。・・
野の花の育つのをよく見てごらん。
苦労をせず、紡(つむ)ぐこともしない。
しかし、わたしは言う、栄華を極(きわ)めたソロモン王でさえも、この花の一つほどに着飾ってはいなかった。
今日は花咲き、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこんなに装(よそお)ってくださるからには、まして、あなたたちはなおさらのことではないか。
信仰の小さい人たちよ!
だから、「何を食べよう」とか、「何を飲もう」とか、「何を着よう」とか言って、心配するな。
あなたたちの天の父上は、それらが皆、あなたたちに必要なことをよくご存じである。・・・
だから、明日のことまで心配するな。明日は明日が自分で心配する。
一日の苦労は、その日の分で十分である。
§ § § §
〔イエスが語っておられる〕事柄は、〔日々の〕生活の貧しさという、きわめて現実的な問題です。
しかし、イエスはそれを周囲の美しい自然の中に融合させて、田園詩のように語っておられます。
イエスの言葉を聞いていれば、私たちは生活問題の思い煩(わずら)いから解放されて、空の鳥の鳴く声に耳を澄ませ、野の草花に目を憩(いこ)わせて、心は神の国の生命(いのち)に満ち足ります。
思い煩(わずら)いと取り越し苦労、不平と嫉妬(しっと)、焦(あせ)りと絶望に囚(とら)われた心は、空に雲雀(ひばり)が鳴いても聞こえず、野に蓮華(れんげ)が咲いても見えず、天に父なる神がおられても分からない。
この捕囚(とらわれ)から人を解き放して、霊(魂)の自由と平安とを貧しい者に与えられたのが、この〔イエスの〕お言葉です。
これは教訓であって、〔しかも〕教訓以上です。これは詩です。生命(いのち)です。
イエスご自身がそのような貧しい者の一人であられたがゆえに、貧しい者に対するイエスの同情と愛が詩となって溢(あふ)れ〔出〕たのです。
♢ ♢ ♢ ♢
(「神の民の生活態度・物質生活」『山上垂訓講義』を現代語化。( )、〔 〕内は補足)